4K
横3840x縦2160ピクセル以上の画素数を持つパネル。
フルハイビジョン映像の約4倍の解像度となる。
フルハイビジョン
横1920x縦1080ピクセル以上の画素数を持つパネル。
デジタル放送などのフルハイビジョン映像をそのままの解像度で再現できる。
画素数
画素とは画像を構成する単位で、有効画素数が多くなるほど画像が細かく繊細になる。
HDR
High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)の略で、新しい高画質規格の1つです。HDRでは、ダイナミックレンジ(最も明るい部分と最も暗い部分の明暗の比)が従来よりもさらに広がっています。HDR対応テレビでは、漆黒の暗闇からまばゆい光といった明暗差の大きな映像もリアルに再現することが可能になります。
HDR10
明暗の幅を従来より広く表現できる技術「HDR」の規格のひとつ。Ultra HD Blu-rayで使用されています。
ドルビービジョン
明暗の幅を従来より広く表現できる技術「HDR」の規格のひとつ。シーンごとに輝度を設定することができるため、HDR10より優れた明暗のコントラスト表現が期待できます。
HLG
明暗の幅を従来より広く表現できる技術「HDR」の規格のひとつ。従来の「SDR」対応テレビでも映像を映すことができ、一部の放送で採用されている。
IPS方式
液晶パネルの方式の1つで、視野角が広く、輝度や色の変化も少ないのが特徴です。
画面分割(2画面機能)
テレビ画面を分割し2種類の映像を同時に再生できる機能です。機種によって異なりますが、テレビ&テレビ、テレビ&ゲーム、テレビ&PC、テレビ&DVDなどの組み合わせで映像を再生できます。
倍速液晶
1秒間に60枚で表示している映像を倍の120枚で表示し、動きの速いシーンやテロップなどもより滑らかに表示できる。中には1秒間に240枚表示しているタイプもある。
自動録画機能
キーワードなどを入力して、自動的に見たい番組を録画する機能です。
Wi-Fi Direct対応
無線LANルーターを使わず、無線LAN対応機器同士をダイレクトに接続できる規格。
DLNA
ネットワーク規格の1つ。DLNAに対応したレコーダーの映像をリビングのタブレットや寝室のテレビで視聴することが可能です。
DTCP-IP
異なるメーカー同士でも家庭内ネットワークを通じてデータ転送を可能にするための著作権保護方式。
SeeQVault対応
著作権保護技術の1つ。この規格に対応していると、地上デジタル放送の番組を録画したテレビや外付けHDD以外でも再生することができます。
D端子入力
コンポーネントケーブルを1本にまとめたもの。D1〜D5の5種類あり、ハイビジョンに対応しているのは、D3以上の端子。